ブログ「マクロなポケット」Blog

2/15・17上級第9回・最終回

  本日は雨ですね~ 今週金曜日のスペシャルコース「暦」のテーマが 「雨水」なのですが、本当にそのような季節の移り変わり なのだな、としみじみ感じます。 さて、今回は15日と17日におこなわれた上級クラスの 模様を、上級のメニュー最大の食養料理「鯉こく」と、 日曜クラスの皆さんの感想をメインにお送りします。 「鯉こく」は地域などでさまざまな作り方が あるかと思いますが、正食では一匹丸々をいただくレシピ。 “命をいただく”大切な授業です。 217鯉袋.JPG 鯉は、真鯉。朝一番で、黒門市場のお店に予約しているものを 引き取ってきます。 授業の始めには、クラス全員でごぼうのささがきをおこないます。 217鯉ごぼう.JPG 鯉一匹に対して、2kgのごぼう。 生姜の千切り、溶きやすいよう塊を小さくした八丁味噌も準備しておきます。 217生姜.JPG 217八丁味噌.JPG この回の授業を担当したのは、金曜・日曜クラスとも、 島田弘子先生。 授業開始時には笑いが絶えませんが、 「鯉こく」では、“命をいただくことで、私たちの命がつながれている” ということを真摯な気持ちで向き合ってもらう時間になります。 217鯉授業.JPG 鯉をやさしく洗って、まな板に乗せ、濡れたタオルで 包み込み、木槌で仮死状態にします。 217鯉まな板.JPG ごぼうは蒸し煮しておきます。 217ごぼう鍋.JPG 鯉のお腹から「苦玉」だけを取り出し、 血もウロコも内臓も、すべて一緒に鍋に入れ、 水と茶がらを入れて圧をかけていきます。 217鯉鍋.JPG 圧をかけてじっくり炊いた後、蒸気を抜き、ふたをあけます。 (こちらは15日の鍋) 215開封.JPG 菜箸でつまんでいるのは、茶がらを包んださらし。 215鯉開封.JPG 鍋を底から玉じゃくしで引き上げると、崩れた身が現れました。 (こちらは17日の鍋)茶がらの包みはありますが、こちらも鯉の姿は ありません。 217鯉茶殻.JPG 玉じゃくしで底から引き上げると、こちらの身もほぐれていました。 217鯉開封.JPG 煮汁を八丁味噌のすり鉢に入れ、味噌を溶いて鍋に加え、 味を調えていきます。(生姜も加えます) 215味噌とき.JPG まさしく「一物全体」のお料理です。 島田先生のコメントです。 「鯉こく、いかがでしたか。 生命をいただき、命を活性させるという 食べることの基本を考えさせられるお料理だと 思います。 初級・中級・上級と続けてこられた皆さんだからこそ 感じる何か大きな気づきのきっかけとなれば 嬉しいです。 鯉パワーで、風邪など吹き飛ばして、 新しい春に備えましょう」 日曜クラスは、午後に最終回を迎えました。 担当は校長先生。 お昼の試食時に、恒例の感想の発表をしていただきました。

「毎回勉強になりました。教室に通って、 自分でも成長したと思います。 無理しないで自然にマクロを実践したり、 強制しないで人に伝えられたらいいなと思います」 「お楽しみとおもてなし料理がバランスよかったです。 この体験を人に伝えていきたいです」 「義父が他界して、昨日告別式でした。 鯉を釣る名人だったので、今日学んだこの鯉こくを作って、 食べさせてあげたかった」 「頭だけで理解していたつもりでしたか、腑に落ちました。

玄米を炊いたら、息子が“これから白米炊かなくていいよ” と言ってくれました。そのもののおいしさが分かったのだと思います。 “料理の勉強をもっと続けてやったら”とも言ってもらえました。 面倒がらずに、いろんなことを勉強したいと思っています」 「ここに来て自分は変ったと思います。元気になり、 疲れなくなりました。残業しても平気になったことで、 給料が貯まるようになりました(笑)。 けんかの絶えない家庭でしたが、家族の性格が穏やかになり平和です」 「新しい、当たり前の連続でした。あやしいマクロの世界と(笑)、 ふつうの世界を行ったり来たりしながら、マクロの智恵を借りて 生涯勉強し続けたいと思っています」 「楽しい、おいしい、幸せです。 旦那さんが、“ごはんがおいしくなってきたので、師範科行ってきたら” と言われました(笑)。実家は食が乱れているので、 どう伝えていったらいいのか考えています」 「楽しいです。新しい出会いもありました。 マクロを知ってから、変な人と出会うことがなくなりました(笑)」 玄米を食べなかった次女が食べるようになりました。 必要最小限の食材でシンプルに料理ができるようになり、 不必要なものを買わなくなったので、節約につながっています。 冷蔵庫の中も、きれいになりました。 7月にドイツに行く予定ですが、 現地でこの料理でおもてなしをしたいと思います」 これからも、皆さんマクロビオティックを活用して、 毎日を楽しんでくださいね! 半年間、有難うございました 金曜クラスの皆さんは、最終回は3月1日。 もう少し寒さも緩んでいると思いますが、 体調には気をつけてお過ごしください! また、師範科クラスや公開料理教室・セミナーなどでも お会いできるのをスタッフ一同楽しみにしております

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

  • 2013年02月18日 10時59分更新
  • ブログカテゴリー: