「切り方から学ぶことができました。 塩加減だけでおいしくなることを知り、料理が楽しくなりました。 家で復習がてら作るので、料理をする回数が増えました」
「昆布も、いりこも使わずに、あの味が出たのが驚きです。 タマネギの炒め方(蒸し煮?)で、甘味が出ることを知りました。 今まで砂糖とみりんをふんだんに使っていた料理でした」
「家で使う調味料を変えました。今まで毎日アイスクリームを 食べていましたが、6月1日できっぱりやめることができました」
「料理するのが楽しくなりました。食べ物の味が分かるようになりました。 今まで、カロリーばかりを気にしていたり、お菓子のばか食いをしたり していましたが、食事が楽しくなりました」
「自己流で、本を読んで頭でっかちになっていたのが分かりました。 実践で学んだことで身についてきたと思います。 レパートリーも増えました」
「学校で教えてくれなかったことが学べました。 食べ物のことを知って買うのと知らずに買う違いがあると思います。 これからの人生に役立ちました」
「厳格な玄米食の家で育って、おいしくなかったし、 ずっと反発していました。学生時代に偏食していて、 便秘がちで体調もよくなかったです。 母に勧められてここに来て、おいしくて感動しました。 そのことを母に報告しましたが、流されました(笑)」 授業後、先生方よりコメントをいただきました。 森脇先生より、 「皆さん本日で初級修了おめでとうございます。 とても熱心に学んでくださって、感想発表では 調味料のことをよく理解されているのが分かりました。 嬉しい感想をたくさんいただいて、とても幸せです。 このまま月曜の中級に進まれる方は2週間後に またお会いしましょう。 ひと休みされる方も、初級で習ったお料理を 家で作ってくださいね」 島田先生より、 「あっという間の5日間でした。 初級はお伝えすること多く、正食の入口ということで きっといっぱいいっぱいだったことと思います。 中級では、もう少しゆとりを持ち、楽しくお料理できるよう 気持ちを新たにがんばります。 お休みされる方も、どうぞ楽しく美味しく、 マクロビオティックを実践してくださいネ!」 翌、11日火曜日は中級火曜クラスの第4回目。 担当は、奈良からお越しの今村圭子先生です。 この回では、ちょっとしたおもてなしにも使える「三色白玉団子汁」や、 玉ねぎの甘みが嬉しい「玉ねぎと車麩の酢味噌和え」を学びました。 また、月曜、火曜ともに岡田校長先生が、いただいた朴葉で 「朴葉ご飯」を作ってくださいました! 土曜は「きな粉」を振りましたが、この回は味噌をつけて。 「やはり、摘みたてが一番香りがよかったですね~」との ことでしたが、葉っぱを広げてご飯をいただくと、 ほんわり香りが広がって、おいしくいただきました♪ 授業後、今村先生よりコメントをいただきました。 「入梅の日に、ご参加有難うございます。 本日はいつものメニューと、校長先生から 朴葉ご飯のお話と実演があり、とても有意義な1日でした。 メニューでは、ふきと高野の煮物が各テーブル、 お味加減もとても良く、さすが中級クラス、と 内心拍手していました!! 早くから皆さん来ていただき、前準備なども熱心に してくださるお気持ちが、お料理に伝わるのでしょうか。 今日のメニューのうち、一品でよいので ご自宅で復習をお願い致します」 次回、中級火曜クラスは6月25日、 そして中級の月曜Wクラスは24日のスタートです。 また皆さんの元気なお姿をお待ちしております。 熱中症などにはじゅうぶんに気をつけて、 お過ごしくださいね!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Macropocket(正食協会事務局)
JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION
https://www.macrobiotic.gr.jp/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++