ブログ「マクロなポケット」Blog

6/26・27伊豆大島「海の精」工場見学ツアー

  6月26日・27日、伊豆大島にある「海の精」さんの製塩工場を 見学するツアーがありました。 メンバーは、岡田昭子校長先生、野口清美先生、 ネットワーク久留米教室の鶴久ちづ子先生や 佐賀教室の中原敏枝先生、そして研修科の方々。 26日のお昼に東京の竹芝港に集合し、 ジェットフェリーに乗り込んで伊豆大島へと向かいました。 626大島1.jpg ↑竹芝の待合所にて集合写真。 熱海経由のルートもありますが、新幹線や乗換などの関係で、 東京からの出発となりました。 到着後、大島も生憎の雨。車での移動中も、 よく外の風景がわからなかったのだとか…。 宿泊したのは、源為朝のご子孫が経営されている、「ホテル赤門」。 名前の通り、平安末期に活躍した源為朝の屋敷跡を示す 赤門が、敷地にたたずんでいます。 出迎えてくださったのは、「海の精」の社長寺田牧人氏。 “寺田節”を聞きながら、楽しい夕食会となりました。 「旅館さんのご配慮で出して頂いた、採りたてジャガイモの 蒸かしたのが一番美味しかった」(by野口先生) 翌朝、雨は止み島の風景がはっきりと 目に飛び込んできました。 626大島2.jpg ↑ホテルからの眺め。「こんな景色だったのか~!」と改めて感動。 温泉につかり、元気いっぱいな皆さんの朝食の様子。 626大島3.jpg 「ムロアジの擂り身と青唐辛子の自家製さつま揚げに感激」(by研修生Oさん) 627大島5.jpg 塩田で、海を眺めながら説明を受ける校長先生。 「海の色がものすごく綺麗ですね」 この海水を汲み上げ、塩田で自然の力を借りながら 濃縮していきます。 627大島海.jpg 晴れた空と海を背景に、記念写真。 627大島塩田.jpg ネット架流下式塩田の中を見学する岡田校長(右)と、 解説される寺田社長。 627大島ハウス.jpg 「ほししお」はネット架流下式塩田で濃縮した海水を、温室にて 太陽光と人間の手作業だけで更に天日干ししていきます。 627大島3.jpg こちらは「あらしお」の製造工場。「あらしお」は、大きなお鍋で 濃縮した海水を煮詰めてつくっていきます。 627大島校長.jpg 熱心に作業工程の説明に聞き入る校長先生と皆さん。 627大島4.jpg この苦汁1箱から5000丁のお豆腐が出来ると聞いて、ビックリ! 627大島6.jpg 工場の皆さんとご一緒のランチを頂きました。 実はこの朝、お昼出航の船は高波で欠航という放送が流れていましたが、 帰りの船は予定通り無事出航できるとのことで、お土産を購入して港へ。 船着場では、工場の男前従業員の皆さんに 船が島を離れるまでお見送りして頂きました。 627大島7.jpg 「いつも塩を触っておられる皆さんのお肌が ツルツルピカピカなのに感心致しました」(by校長) 「百聞は一見にしかず、の言葉どおり、実際にこの目で 『海の精』の皆さんが丹精込めてお塩作りに励んでおられる ところが見られて、本当に良かったと思います」 と、協会に戻られた校長先生がお話されました。 「海の精」の皆様、どうも有難うございました! (レポート:野口清美先生)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++