昨日はほぼ1日雨模様だった大阪ですが、 本日は時折晴れ間があったりと、不思議なお天気です。 さて、今回は10月20日から22日にかけておこなわれた レギュラーコースの模様を、先生方のコメントを 中心にお送りします。 10月20日は、中級日曜クラスの初日でした。 午前中第1回のご担当は、柳澤幸代先生。 ちょっと胃腸が疲れたときに嬉しい「かぼちゃ粥」や、 これからの季節、おでんの具にも活用できる「信太巾着」などに、 皆さんチャレンジしていただきました。 柳澤先生からのコメントです。 「お粥の炊き方のポイント3つ、 1 お鍋で炊く量 2 圧がかかったときの火加減の調節 3 炊きあがった後の蒸らし時間 をきちんと押さえておいてくださいね。 信太巾着では、初めて重ね蒸し煮をしました。 どんどん蒸し煮して、体得してください。 初回で忙しかったでしょうが、皆さんチームワークよく、 頑張りました。お疲れ様でした!」 午後・第2回のご担当は、島田弘子先生。 この回では、雑穀のひえを使った「野菜スープ」や、 揚げたてでも、これまたおでんの具材でも楽しめる「がんもどき」を 作っていきました。 島田先生からのコメントです。 「中級丸1日、お疲れ様でした。初級と変わり、 お料理もなかなかやりがいのある充実した内容だったと 思います。 午前午後と大変ですが、予習復習をしていただくと、 よりいっそう身につくかと思います。 行き帰りの電車ででも、教科書を読んでもらったりとか…。 ひとつでも、実際にお料理していただけるとさらに goodです!」 21日は、初級月曜クラスがおこなわれました。 第3回のご担当は、今村圭子先生。 この回では、ブランチにも使える「かぼちゃスープ」や、 定番の「車麩のフライ」を作っていきました。 今村先生からのコメントです。 「月曜日Wの3回目、ご出席くださり、有難うございます。 今日のメニューはひじき入り玄米ご飯、かぼちゃスープ、 車麩のフライ、蓮根とりんごのサラダでした。 スープのコツをおさえていただき、各テーブル とってもおいしく仕上がりました!! 素晴らしい♪ 盛りつけでは、ワンプレートでカフェランチ風に でき、おいしくて、楽しくステキな時間と学びを過ごせました!! 有難うございます」 午後・第4回のご担当は、笹浪泉先生でした。 この回では、お弁当やちょっとした集まりにも便利な 「玄米海苔巻き」、毎日の食卓にアレンジしやすい 「青菜と豆腐の炒め煮」を作っていきました。 笹浪先生からのコメントです。 「皆さんが気持ちよく下準備から動いてくださり、 手早くきれいに仕上がりました。有難うございました。 2週間後、またお会いできるのを楽しみにしています」 22日は、初級火曜クラスの第2回がおこなわれました。 ご担当は、野口清美先生。 この回は、もちもち食感が楽しい「小豆入りの玄米ご飯」や、 お惣菜として1年を通して活躍する「切り干し大根と高野豆腐の煮つけ」を 作っていきました。 野口先生からのコメントです。 「初級の2回目にして5品目の実習で、菜っ葉の蒸し煮の仕方や ごまの煎り方など、それぞれのメニューに大切なポイントが いっぱいありましたので、少し大変でしたね。 皆さんの元気なパワーで、小豆入り玄米ご飯も少しおこげが 目立っちゃいました(笑) 次回までにおうちで復習していただいて、また、わからないところが 出てきたら、聞いてくださいね☆ 楽しく頑張りましょう!!」 次回、中級日曜クラスは11月17日、初級月曜クラスは11月4日、 初級火曜クラスは11月5日です。 どんどん秋が深まっていく頃ですが、どうぞ皆さん寒暖差に気をつけて、 お元気な姿をお待ちしております!! ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Macropocket(正食協会事務局)
JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION
https://www.macrobiotic.gr.jp/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
- 2013年10月24日 14時09分更新
- ブログカテゴリー:01_料理教室