ブログ「マクロなポケット」Blog

12/2、7初級最終回の感想

  「和食」が世界無形文化遺産になりましたね! しかし、子どもたちの間では和食が苦手、食べる機会が減っている、 という話題がニュースになっているようです。 「手間がかかる」 「調味料が多い」 「出汁をとるのが面倒」 「忙しくてつくる時間がない」 「子どもの好きなものを優先」 というのが世間のお母さま方の和食を作らない理由 なのだそうですが、 「出汁を使わないお味噌汁」や 「お塩、お醤油、お味噌」が基本調味料の マクロビオティックのお料理なら、 少なくとも上の理由の2つはクリアできますよね♪ さて、今回は2日と7日におこなわれた初級Wコース (約3ヵ月でカリキュラムが修了)の受講生の皆さんの 感想を一部ご紹介致します。 「 家で蒸し煮をやっていてもうまくいきませんでした。 実際に習いに来ると、我流でやっていたことが分かりました。 スムーズにスマートに料理ができるようになりたいです」

「  野菜は割と食べていましたが、料理のバリエーションが少なかったので、 増えて嬉しい。食べ物を大切にする心が芽生えました」

1207初級2.JPG (筑前煮) 「家にあるだしの素を捨てようかと思っています。 塩気のある料理を食べているのに、血圧がむしろ低くなりました。 健康は他力本願ではいけなとことに気づきました

「ネギの根を、細かく刻んでいただいたり、 人参の首の部分の黒いところも、今まではばっさり 切り落としていたけれど、 こそいでいただいたりすることが新鮮でした。 見た目も美しく盛りつける大切さを知りました」 1207初級3.JPG (豆乳ムース)

「塩で味を決めるということを知りました。 今まで、調理に甘味を使いすぎていたようです。 忙しく働き続けても、疲れなくなりました。 自分の適した塩加減を知るということが大切だと感じました」

1207初級1.JPG (五目炊き込みご飯)

「体温が上がったのか、ホットカーペットだけで、 まだエアコンをつけずに生活しています。 体質が変わってきているのかな、と思っています」

「調理師ですが、この料理には食の原点があると思いました。 調味料の使い方を分かったつもりでいましたが、 素材を味を生かせる使い方を知りました。 人に伝えていきたいと思います」

1207初級4.JPG 7日午前中の担当だった、安福昌代先生からのコメントです。 「初級修了、おめでとうございます! 皆さんの感想発表を聞いていると、それぞれの方が いい一歩を踏み出されたんだなと感じました。 その歩みを無理なく自分のペースで続けていってくださいね。 きっと、どんどん景色が変わってくると思います。 楽しみですね」 午後、最終回の担当藤井美千代先生からのコメントです。 「土曜Wの初級の皆さん、お疲れ様でした。 全てのお料理がおいしくできていました。 豆乳ムースの型抜きは楽しそうでしたね。 大切な筑前煮、おうちでも作ってみてくださいね。 また、お会いできたら嬉しいです」 初級Wの皆さん、修了おめでとうございます! もし、周りに「出汁をとるのが面倒・・・」とつぶやく方がおられたら、 「こうやったら、面倒じゃないよ!!」とお伝えしてくださいね☆ この土曜クラスの引き続きで12月21日より、中級Wクラスが スタートします! 初級だけではまだまだお伝えしきれないマクロのお料理の奥深さ、 ぜひ中級で実感してみてくださいね。 3月スタートの短期集中料理教室も、好評受付中です!!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Macropocket(正食協会事務局)

JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION

https://www.macrobiotic.gr.jp/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

  • 2013年12月08日 15時53分更新
  • ブログカテゴリー: