昨日今日と、関西では日中は3月から4月の陽気とのことです! お日様がぽかぽかして確かに陽が射すところは あったかいですね。 しかし、本日夜からは雨、そして明日明後日の気温は また冬に逆戻りしますので、温度差の対策にも どうぞご注意を! ちなみに、明日は大阪国際女子マラソンが開催されます。 天満橋駅前はコースになっていて、通行止めになったりしますので、 お車をご利用の方は、ご確認くださいね☆ さて、今回は先週17日から今週21日にかけておこなわれた レギュラーコースの授業の模様をお伝えします。 まずは、17日18日。 この2日間は秋期師範科の第4回がおこなわれました。 午前中の料理実習を指導されたのは、藤井美千代先生です。 この回は“基礎料理”。 食養をするうえで大切な「ごま塩」「ひじき蓮根」「きんぴら」を 復習する授業でした。 そして午後。 写真のお鍋は一体なんでしょう?? これは、午後の校長先生の講義でおこなわれた「お手当て」のひとつ、 「生姜湿布」に使った生姜の煮汁です。 これまでの授業でひととおり聞いていたり、 手当て法の本を読んだことはあっても、自分や家族が 元気だと、お手当てを実践する機会のない方も おられますよね。 実際に生姜湿布を作って首や肩にあててみたり、 里芋パスターのやわらかさ具合を触ってみたりすることで、 “いざ”というときにもやり方に悩むことなく実践することができますよね。 19日は、中級日曜クラスの第7回、第8回がおこなわれました。 午前中、第7回の担当は柳澤幸代先生。 柳澤先生からのコメントです。 「お疲れ様でした! 芽ひじきご飯、上手に炊けました。 そば米スープでは、そば米の炊き方も覚えましたネ。 この授業のなかで一番大切だったのは、小豆かぼちゃです!! 食養料理のひとつですので、何度も作って体得してくださいね。 塩加減を上手につけられるようになってください。 次回は手打ちうどんを作ります。 楽しみにしてくださいネ」 午後第8回の担当は、島田弘子先生でした。 島田先生からのコメントです。 「この回では、中級でも大切なお料理のひとつ、 常備菜のきんぴらがありました。 このお料理を何度もくり返して自分のものにすることで、 正食料理の実力がよりいっそうつくと思います。 忘れずにつねに思い出し、復習してくださいね」 20日は、中級月曜クラスの第3回、第4回がおこなわれました。 午前中の第3回の担当は、今村先生。 今村先生からのコメントです。 「中級のWクラス、年末年始があり、1ヵ月ぶりの授業です。 今回のメニューはスパゲッティ茸ソース、ひえコロッケ、 人参ドレッシングサラダ、ナッツケーキでした。 茸ソースは豆乳の入れ方、ひえコロッケはひえの炊き方など、 しっかりポイントをおさえてもらって、おいしく出来上がりました!! ナッツケーキも噛みごたえ良く、しっかりとレーズンの甘みが でていましたね。 また気に入ったメニューはご自宅で復習してくださいね!」 午後の第4回の担当は、森脇敦子先生でした。 森脇先生のコメントです。 「Wなので今日で2日目ですが、皆さんとても仲良くなられていて、 調理中もお食事中も会話がはずんで、楽しくできました。 どのお料理も上手に出来ていました。 ひじき蓮根もおいしく炊けていましたので、お家でもぜひ 作って、なにも見なくても作れるようになってくださいね。 寒い時期ですが、次回も元気においでください」 ちなみに、この中級クラスで、テキストにひと工夫されている方が いらっしゃいました! ↓写真の右側が、スクールで使用しているテキストです(大きさB5)。 その中身を、1ページずつ拡大コピーしてファイリングし、 要所要所のポイントを、該当部分に書き込みやすいように しているなど、ご自身がわかりやすいようカスタマイズされて いました。 テキストの本文部分はとてもシンプル(レトロ?)ですが、 皆さんもよかったら、ご自分のお好みでカスタマイズしてみて くださいね☆ 21日火曜日は、初級火曜日クラスの第8回がおこなわれました。 担当は、野口清美先生でした。 野口先生のコメントです。 「新年はじめての授業でしたが、欠席も少なく、 皆さんが元気なお顔でお集まりいただき、嬉しく思いました。 授業のほうも8回目ということもあり、仲良くお声かけしながらも 手際よくお料理を仕上げていかれるご様子に、安心したと同時に ふと、初級クラスの終了が近いことを思い、少し淋しい気持ちも 感じました。 体を立て直す大切なメニューのひとつ、小豆昆布をお伝えしました。 心を込めて、何度もお作りになって、皆さまの健やかな 人生の宝物にしてください」 皆さん、授業へのご参加有難うございます! 次回、秋期師範科クラスは2月14日15日、 中級日曜クラスは2月16日、 中級月曜クラスは2月3日、 初級火曜クラスは2月4日です。 皆さまのご参加、お待ちしております♪ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Macropocket(正食協会事務局)
JAPAN MACROBIOTIC ASSOCIATION
https://www.macrobiotic.gr.jp/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
- 2014年01月25日 12時43分更新
- ブログカテゴリー:01_料理教室