ブログ「マクロなポケット」Blog

西下圭一先生のセミナー、マクロビオティックの極意(基礎編)を開催

4月5日、日曜日。鍼灸院の院長で、統合医療専門クリニックで鍼灸治療と食養相談を担当する西下圭一先生のセミナー「マクロビオティックの極意(基礎編)」の第3回「本質を理解し、活かしていく~身土不二と一物全体~」が開催されました。   情報が多くて混沌としている時代なので、何が本当なのかを見抜くことが大事です。何かないと不安になるから、あれもこれもと行った結果、中途半端に終わってしまうことが多いのではと思います。本質とはなんでしょう。本来持っている性質、それを理解して活かしていく。   陰陽で言いますと、陰性だから体を冷やしますよ、ということとトマトのリコピンの抗酸化作用は体にいいですよ、といった場合、同じ列ではない。夏に収穫するということは変わらないわけですが、栄養素はもっと科学が発展していくともしかしたら変わるかもしれない。   健康にいいから豆腐食べています。いいですね。体冷えるから気をつけたほうがいいよと言うと「分かっていますよ、湯豆腐で食べています」。豆腐の原料は大豆。大豆というのは夏に枝豆で食べるように夏のものです。大豆が持っている性質があって、湯豆腐で食べているのは性質ではなくて、その時の状態。性質は状態に勝るんです。こういうことを見極めていくということが、本質を見抜く力を養ってもらうということになります。   【西下先生の感想です】 基礎編3回のまとめとして、「本質を理解し、活かしていく」というテーマで、 身土不二と一物全体についてお話しさせていただきました。 「身土不二」については、桜沢先生が著書のなかで「あらゆる生命現象は、環境・風土の産物」、「病とは、自然の法則を破ったものの罰」と言われている通り、自然から離れてしまうことが怖いことだと理解できます。   その土地その季節という「外なる自然」、人体という「内なる自然」、そしてフードマイルというような環境問題まで、「身土不二」を学ぶことで、そのすべてがつながっていくことを、今日は感じてもらえたと思います。   人の力で自然をコントロールしようとしても、自然災害でしっぺ返しをくらうように、人間も自然のなかの一存在に過ぎないということを知っておく必要がありますね。   「一物全体」については、丸ごとあるがままということの大切さがあります。 丸大豆醤油と脱脂加工大豆醤油とのちがい、玄米と白米のちがい、などの具体例とともに納得していただけたと思います。 存在すべてに意味があると理解できれば、不必要だからと切っていく現代医学の稚拙さが見えてくるのではないでしょうか。   終了後、参加者のお一人から「前回の『陰陽』は大きな衝撃、今日は小さな『なるほど』の連続」との感想をいただきました。 従来は、マクロビオティックの原則として「身土不二」と「一物全体」が先、「陰陽」が後の順で進めていくことが多かったです。   それだけ、「陰陽」は奥が深いから。だけど今回は、先に「陰陽」を知ってから原則の方が学びが深くなるのではと思い、順を入れ替えたのですが結果としてはそれで良かったのかなと感じています。   初回に、「いま、情報が多く混沌としているなかでマクロビオティックを学ぶことは、生きていくうえで必要最小限のマニュアル」とお伝えしました。 3回という期間でしたが、その意味を分かってくれる人が増えたようで嬉しいですね。   【参加者の声です】 ・聞いたことはある・知っていたつもりということが、今日はたくさん出てきました。丸大豆醤油とそうでないものの違いがはっきりと分かったし、とても学びの多い時間でした。   ・牛乳は体に良くないと知ってはいたけど、身土不二からそうつながっていくのかと腑に落ちました。今日の2時間は、あっという間でとても短く感じました。   ・3回続けて参加して、たくさんのことを知ることができて良かったです。 家族の体調で不安なことがあるので、次のシリーズも参加したいと思います。   【次回に向けて】 マクロビオティックに出会うきっかけとして、ご自身やご家族の病気という人がまだまだ多いのは事実と思います。 そんななかからとくに多い症状をピックアップし、それぞれの病の解説、自分でできるお手当の方法から、病院との関わり方まで、病院勤務の経験から具体的にお話ししていきたいと思います。   また、予防のためはもちろん、これからマクロを学んで料理などを広めていこうとする立場の方にとっても、相談にのれるための最低限の知識を抑えておけるのではと思います。   6月からの新シリーズでお会いできるのを楽しみにしています。   NEW〉マクロビオティックの極意(症状別編) 1回 67日(日)アトピー、アレルギー疾患 2回 75日(日)糖尿病、痛風、ガン、生活習慣病 3回 82日(日)リウマチ、膠原病、自己免疫疾患      
  • 2015年04月11日 19時20分更新
  • ブログカテゴリー: