JUGEMテーマ:
マクロビオティック 沖縄で停滞していた台風がやっと動き出したようで、 大阪今日も朝から雨です
でも昨日の夕方(ちょうど仕事帰りの時間でしたよね!) ほどひどくはないので、ちょっとほっとしています
本日は、昨日おこなわれた講師・指導員の研究会の 模様をお伝えします。 校長先生がタイに行かれている最中の研究会、 留守を預かる先生方が、校長先生不在でも 勉強内容の質が落ちないようにと、気合を入れて 進行されていました
↑テキストのレシピの確認デモをされる今村先生
↑油について、それと酵素についてのお話をされる野口先生
今回、郷土料理を披露してくださったのは、 三重県名張市から来られている金子多重美先生です
メニューは、「五平餅」と、「からすみ」 岐阜県恵那地方の郷土料理なのだそうです。 「三重で、岐阜?」と思っていると、 実は金子先生も、そのご主人も岐阜の生まれ育ちだったとのこと
今でもご実家ではお義母様たちがこういったお料理を つくられているとのことです。
ちなみに、五平餅の木型は地元の量販店で売られているらしいです…!
いつもは炉端で焼くのですが、教室には囲炉裏はないので(笑) カセットコンロで焼けるように工夫してくださいました
参加した先生方も、ひとり1本ずつチャレンジしていきます。
さて、もうひとつのお料理「からすみ」。 関西より西にいると、つい珍味の「カラスミ」を思い浮かべるのですが、 岐阜では米粉のお菓子のことなのだそうです
おひな祭りのお菓子で、左が黒糖、右が桜の塩漬けが入っています。 生地を練って蒸し、こちらも木型に入れて形を整えます。 和菓子屋さんにはあるそうですが、ご家庭でつくるところは ずいぶん少なくなっているそうです。 今回は、通常のレシピよりお砂糖はやや少なめとのこと。 (いつもは米粉と同量くらい入るのだそうです…
)
いただくときは、ひとくちずつ切って盛りつけます。 富士山のような形になりますね
油の講義で使ったオイルをドレッシングにした生春巻も、手分けして作成。 昼食をいただきつつ、各地から集まっている皆さんは 久々に顔を合わせるメンバーもおられ、交流を深められました。 午後からは、 マクロの子育てについて、マクロ育児の経験と 過去の「むすび」の子育て記事などをもとに今村先生を中心に 座談会形式で講義がおこなわれ、 引き続き子育てやマクロのお伝えの仕方などについての 本格的な座談会となりました。
先生方、雨の中のご参加、有難うございました! 次回の研究会は、11月14日。 校長先生もお戻りになっているので、 タイでのお話も聞くことができるかもしれませんね
またのご参加をお待ちしております。