※前回の続きです
山村塾に来ていた女性が、ご主人の食事指導で来られたんです。
ご主人は会社社長なのでがっちりやります。
社長というのは結論と実行が速いんですね。そうしないと会社というのはうまくいかないから。
?
それでこのひと月お砂糖をやめたんです。
そしたら色白になってシミがうすくなっていたんです。たった一カ月ですよ。びっくりしていましたね。
体が軽いと言って。がんばろうね。ただあまり無理しない。一カ月半お砂糖食べていません。それはすごいね。
でも、私の経験だと必ずリバウンドくるんですよ。一回食べ始めると止まらないんです。
食べてもいいんですよ。
そういう時は、相田みつをさんも言ってくれているので。「だって人間だもん」。
?
心理学者のアドラーという人がいます。フロイトはトラウマ説ですね。
トラウマがあなたの今の人生をダメにしています。そんなの一回経験したことをずっともってきたってしょうがないじゃないかという、アドラーみたいにここで終わり。
気がついたところからちゃんとやりましょう。
だれだって失敗するので、失敗にこだわっているとずっとストレスになってまたトラブルんですよ。
だから区切る。また失敗。また区切る。そういうにできあがっているんです。
裏と表で。人生は。失敗から学ぶことはすごく多いので。
?
面白いですよ。うちの事務所の近くにパン屋があるんですけど、パン屋の6?7割が甘いパンですよね。
山村塾の生徒さんに「なんで買うの?」と聞くと、「この手が悪いんです。足が悪いんです」と、きりがない。
人の責任にするんじゃなくて、自分が近づいていかなきゃいいわけです。
?
都はるみ方式。三日遅れの便り(「アンコ椿は恋の花」)。
三日休んで一日食べる。週に二回食べる。
前は五日休んで二日食べる方式でやっていたんですよ。結構挫折するんですよ。五日って結構長いんです。
途中でため息がでます。まだあと二日もあるわ。チョコレートを三日やめると、いいチョコレートが買えますよ。おいしくてちゃんとしたやつを買いましょう。
?
我々の体というのは電気で動いているんです。
シナプスというのがあってそこを電流が流れていて。それで内臓を動かしたりいろんなことをやっています。
塩は電気を通す。ところが砂糖は電気を遮断する。
うつ病はお砂糖なんですけど、電気系統がうまく働いていないんですね。お砂糖を摂りすぎてしまって。
?
人生は失敗の積み重ねから学んでいきますから、いいんですよ、失敗して。
へこんでもいいし。耐えすぎない。折れる枝。
どういう枝が折れるのか見ていると立派な枝が折れるんです。がんばっているんですよ。
雪の重みに対してがんばっているほど折れる。
折れない枝はだらんとしていている枝。弱くていいんですよ。
気がついたら即実行。そのためには少し陽性になってなくてはいけないですね。
ですから、陰と陽を調和することが大事です。
?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の山村先生の講座は2020年1月12日です。
お申込はコチラから。
https://www.macrobiotic.gr.jp/form/seminars/seminar04/